
映画『ワンダーウーマン』


『ワンダーウーマン』
ある国の王女ダイアナは、女性しか存在しないこの国の戦士
として、過酷な修行に耐え、最強の戦士となった。
地球上から孤立していた国では、外の世界の状況など知るよしもなく。
だが、海岸に墜落した戦闘機のパイロットを助けたことをきっかけに、
外の世界と、男という存在を知ることになったダイアナは、
外の世界に行き、戦争を終わらせようとする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
めっちゃくちゃ強かった、ダイアナ。
そんで、相手の男、スティーブが、ちょ~~かっこいい~~。
話としては、難しくなく、楽しめる話だった。
子供でも楽しめると思う。
昨日も言ったけど、ドラゴンボール思い出すのよ。
ハリーポッターもちょっと入ってる。
んんん?ハリーポッターの方が近いかな??
って感じ。
戦争を起こす神がいる、とか、本気で言っちゃってるダイアナ。
なんだよ~おとぎ話じゃ~~ん。
って思いながら見るんです。
スティーブも、そんなのは信じてないけど、
とにかくダイアナが強すぎて、ガンガン敵を倒しちゃうもんだから、
戦争の神がいると信じるダイアナを信じてるってことにして
世間知らずなお嬢様をあしらいながらも認めて、
そんで、どんどんダイアナに惹かれていっちゃうのよ~。
かっこいいのよ~~~。
私も、これは、おとぎ話か?ファンタジーか?
って疑いながら、そうじゃないと信じたい気持ちで見て、
最後に、やっぱりファンタジックだったか~~、
って、ずっこけるんだけど、
結果、すごく満足感が残る話でした~。
ネタバレいきます。
スティーブが、敵の新兵器を積んだ飛行機を乗っ取って、
自爆で新兵器を破壊するんだけど、
つらいのよ~~。それが・・。
だって、ダイアナとの恋はどうなっちゃうんですか~?
ってなるじゃん。
成就せずに終わり??
って、でもほら、ファンタジーだしね、
魔法で生き返らせちゃうんでしょ?
って、きっと、見た人みんな思ったと思う。
ドラゴンボールだってシェンロンが願いを叶えてくれるし、
クリリンも悟空も生き返ったじゃん。
ちょっとそこがね~~、ぶれちゃってるよね~、
戦争の神が本当に現れたときは
なんだ、じゃあ、なんでもありじゃ~~ん、
って思ったからね~~。
おとぎ話はみんな、涙で人を生き返らせちゃうから~~。
それが、そうはいかないんだ、
ってことが分かって、
ハハハハハ・・・・そうだろそうだろ、
戦争なんだから。
ハハハハハハハ・・・・・・・・・・・・・それが現実・・・。
あれ、なんか、私、酷評してる??
いやいや、凄く良かったよ~。
ダイアナの戦いのシーンがとにかく美しい。
美しいんですよ!
あんなに美しく戦って、そんで、強い!!
体型も顔も動きも表情も、完璧です!
見てほしい~~。