fc2ブログ

術後4日経った火曜日(退院前日)

雪が降るとか、どうとか、
下界ではなにやらざわざわしてたらしいね。

9階の病室から東京下町の景色を眺めていると、
自分がもう現実に存在していないのでは
と錯覚するほど、地上の暮らしという物が遠く感じられていた。

ちなみに~~~

KIMG0052[1]_convert_20150311150637

KIMG0051[1]_convert_20150311150602

夕方の景色だけど、
こんな感じでしたよ~。

あ、じゃあついでに、

KIMG0050[1]_convert_20150311150532

ちょいと角度変えて撮った。

KIMG0053[1]_convert_20150311150710

これが差額ベッド台6000円の雰囲気だ!
4人部屋だったけど、窓側でラッキーでした。




さて、




お胸についていた管2本のうち、1本が外された。
あともう1本は退院の前までには抜かれるという。

何か処置をされるたびに一応ビビるんだけど、
どれも全く痛くなかった。
何度も言うが、センチネルリンパ節生検のおかげだ。

いいかげん我慢の限界だったのが、
頭を洗っていないことだった。
(下半身シャワーはすでに許可されてたが 
 あとは上半身をホットタオルで拭くのみ。)

こんな不潔な頭と、当たり前だけどすっぴんのオバサン、
お見舞いに来てくれる人に失礼でないのか、
せめて、化粧くらいはちょこっとしちゃおっかな~~、
なんて考える余裕が出てきたんだった。

もちろん、化粧なんかしませんでしたが・・・。




ママ友のY美が、(なぜかR子の運転で一緒に) 来てくれた。
R子は使いっ走りとして役にたっちゃいました。
Y美は自分の家族も入院中だったりして忙しいのに、
わざわざありがとね~。
たくさんおしゃべりした。

退院前日だったから、
荷物をすべて整理して
入院の時にも使った、旅行用のスーツケースにまとめて、
R子に持って帰って貰った。

だいぶ退院時の荷物が少量になって、
ベッド周りもスッキリしちゃいました。




友達N美が来てくれた。
持ってきてくれたサンマルクのクロワッサンとコーヒー、
クロワッサン、夕食時に食べた。
あ~~~~、レイクタウンに行きたい~~、
レイクタウンのサンマルクカフェ、思い出しちゃったわ~。
病院に勤務していたN美なので、
あの、センチネルリンパ節生険の痛みは理解していたね。
タイミング良く、乳腺科の主治医のT先生が往診に来て、
N美にも先生の人の良さそうな感じを共感して貰った~。



友達が来てくれると、
早く元気になって、またランチや飲み会した~~い!
って意欲がわいてくる。

なんなら旅行した~~い!
とか、
東京マラソンに出た~~い!
とか。


あ、いやいや、東京マラソンは無理無理・・。
地元のふささらマラソンでも無理ぽ。。



そういえば、



あの人の名前が出てこないよね。
見舞いに来た人の中で、
あの人、来て無くない???







N子!






そう、ぎりぎりの面会終了時間30分前に
パパと来たよ~~。(夜9時半)





全く、最後の夜をゆ~~くりと一人で楽しむつもりが、
なんだか、バタバタしたわ~。

でも、入院中、
思ったほど暇をもてあます感じでは無かったので、
(ツムツムはけっこうやったわ~。)
(あ、ハート、みんなありがと~)

割と、楽しくすごせた入院生活だったな。

今思えば、だけどね。

やっぱり痛みはあったし、
思うように動けないから、
不自由ではあった。
(寝返り打てないから熟睡出来なかったし)

不満もあった。
ご飯がイマイチ・・・・。
(17年前に入院してた東邦医科大学大森病院のはまあまあだった)

でも、人が作ってくれたご飯ですから、
ありがたい気持ちで頂きましたよ。
(食事代、取られてますけどね。)



そうそう・・・・



6000円の差額が出るお部屋には
前室があるって言うたじゃん。

その、前室の窓から見える景色ね。
(ベッドの窓と見える方向違うのよ。)

KIMG0044[1]_convert_20150311161537

スカイツリーがよく見えました。

もっと空気が綺麗な時に撮れば良かったね。
手術の次の日は、バレンタインデーだったから、
夜のライトアップちょ~~~~~綺麗だったんだよ~。
(写真撮る余裕が無かった。。)

この景色見ながら、歯を磨いてました。



おまけ・・・・・・。

KIMG0056[1]_convert_20150311150858
KIMG0055[1]_convert_20150311150826

R子の落書き。

なんか、これ見てると気分がゆったりする気がしたので、
病室に持って行ってたんです。

なんか、肩の力抜けちゃう感じしない?




入院日記、これでおしまい。
やっとこれでいつものブログに戻れるわ~~。
読んでくれた人、ありがと~。
心配してくれた人ありがと~~。
応援してくれた人ありがと~~。

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

9階から見た東京下町の景色は
なんだか 物悲しいね。

たくさんお見舞いに来てくれたけど
淋しかっただろうな。

こんにちわ

レポートご苦労様です。
なんといっても、やっぱり手術したんだな~。
大変だよな~。って思いました。
これから手術する人が 偶然このブログに出会ったら
とても参考になると思いますよ。
まだまだ無理しないで養生してね。

きゃろたんとさんには 素敵な友達がたくさんですね。

そして、実の母に いっぱい感謝ですね。
R子ちゃん。絵の才能あるよね~ 癒されるもん。

こっぺ さんへ

雪が降った時に眺めると、なおさらブルーな気持ちになりますね。
良い天気で空気が澄んでても、
あ~~外に出歩きたいわ~~って思ってしまう。。。

だとしても、
ベッドが窓側だと明るいので気分良いですね。
次も窓側がいいな~~。

キョン2さんへ

やっと体力回復してきたようです。
ちょうど1ヶ月ですね。

さすがにルームランナーにはまだ乗らないでおくつもりですが・・。

乳ガンの人がこのブログ見てくれたらうれしいですね。
やっぱ、ビフォーアフター撮っておくべきだった??

うん、ランチも旅行も行きたいね。
浴衣きてのんびり、色んなことおしゃべりして。

楽しみにとっておくよ。
いつか必ず(^^)



(^^)

ナオミへ

かなり回復したよ~~。

いろいろと心配してくれてありがとう!

もう、お出かけも大丈夫になったから
みんなでご飯いこう!
プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR