fc2ブログ

『ぼくらののら犬砦』 宗田理

ぼくらののら犬砦 (角川文庫)ぼくらののら犬砦 (角川文庫)
(1998/06)
宗田 理

商品詳細を見る


親や学校に見捨てられて追いやられた少年少女、
そんな生徒達だけを集めた学校は、廃墟のような学校だった。
しかし、生徒達はみんなのびのびと生活していた。
廃校寸前の学校で、みんなで楽しもうと、
お化け屋敷を造ったのだが、お披露目の日に一人の生徒が死んだ。
癖の強い生徒達だが、みんなで事件を解決していく冒険ストーリー。




毎度おなじみの、『ぼくらの・・』シリーズだよ~~。

このシリーズって、「みんなおんなじ・・・?」
って思っちゃうから今まで読んでなかったんだけど、
たま~~~に、だったら良いよね。

青春時代にタイムスリップしたような錯覚?

学生時代にこんな楽しい経験したかったな~~、
って思うね。



がらくたを集めて基地作ったりするの、
すっごく楽しいじゃん。

むか~~し、私が小学生低学年の頃、
近所の空き地に束ねてあった稲のわらと竹の棒で
かまくらみたいに基地を作った。

楽しかったんだよね~~~。

おもちゃを持ち込んでわざわざその基地の中で遊んだりね。

でも、次の日にはぶっ壊れててな~~。





今はもうそんな空き地もないし、
わらを束ねて放置してるなんてないし、
そうゆう遊び、今の子供達は出来なくなってるね。
よっぽど田舎に行かないとダメだ。



そもそも、


空き地だったところは本当は誰かの所有地で、
そこに勝手に進入して、勝手に所有物のわらを使って、
勝手に基地作りしてたわけだから、

不法侵入、器物損壊、

私・・・・・犯罪者だったんじゃん~~!!



捕まらないで良かった。。。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

『ぼくらの・・』シリーズでさえ知らなくて
ごめんなさい。
ほんと私、本読まないのだね。

なんか面白そうな内容ですね。

私も子供の頃、近所の税務署の敷地内にある
低い木の下で 隠れ家的な感じで遊んでいた頃が
ありました。

今は他人と土地とか 敷地とか 勝手に入ったら
通報されちゃいますよね。

そんなのどかな時代もあったのだなー
なんて思い出しました。

キョン2さんへ

『ぼくらの七日間戦争』からのシリーズです。
奇遇にも今朝、テレビで角川文庫の紹介してて、
『ぼくらの・・』シリーズも取り上げてました。
ZIPだったかな・・・。ちょっとびっくりしちゃった。

今、角川文庫の本を1冊買うと(黄色いオビが目印)、
ブックカバーが貰えるのでその宣伝でやってました。

キョン2さんも不法侵入してましたか~。
そうですよね、昔ってけっこう無謀な遊びしてましたよね。

資材置き場みたいな、なんか、砂利が高く積んであるところで
登って遊んだりしましたモン。
かくれんぼで、近所のお家のお庭にも勝手に入ってました。

今じゃ考えられないです。
プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR