fc2ブログ

『水の時計』 初野晴

水の時計 (角川文庫)水の時計 (角川文庫)
(2013/07/17)
初野 晴

商品詳細を見る




脳死と判断された女子高生が
月明かりが照らされてる時だけ、
意志を伝えることが出来るという。
その女子高生の意志のもと、
使える臓器はすべて必要な人に与えるという。
そして、その臓器の運搬を、
ある男子高校生に託す。
女子高生と男子高校生の接点は・・・?






自分がもし、事故などで脳死状態になったら・・。

まあ、出来れば、
生きる望みを強く持っている人に、
臓器を分けてあげたい。

まあ、漠然とはそう思ってる。

とかいっても、保険証の裏に署名はしてないんだけどね。

特に、眼球なんかはあげたいな~って思う。


でもその前に、
この物語のように、
脳死であっても誰かに自分の思いとかを伝えたり、
周りの人の言葉を理解できる方法があるなら、

まあ、臓器をあげる人を自分で選びたい、かな。。。

それじゃなくても、せめて、
どうゆう人に渡ったかくらいは知りたい。
知ってから死にたいね。

お世話になった人や家族に、
感謝の言葉やお別れの言葉も言っておきたい。

いや、臓器提供が出来るなら、
自分の一部がまだしばらく生き続けるんだから、
お別れの言葉とか、そんなしんみりしたことはしなくていいか??

STAP細胞・・・・どうにかなんとか実現してほしいけど、
なんか無理っぽいよね。

とりあえず、

私の体のどれかを、
誰かに使って貰ってもいいように、
日々のメンテナンスはきちんとしよう、と思う。

それが自身の健康につながって、長生き出来るんだから。

もしも、私の眼球を誰かにあげるとしても、
佐村河内には絶対あげな~~~~い!

あ、でも、もう老眼気味だからな~~、
老眼の眼球って、移植出来るの?
角膜??・・なんだかわからんけど、
あ~素人にはよく分からないね。

脳死にならないように、事故だけは気をつけよう。

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは♪

今日 山に登ってきたよ。
ザックに山岳保健証と運転免許証。

どちらにも臓器提供のサインしてる。
どうせ焼かれてなくなるなら
せめて誰かの役に立ちたいなぁ。

でもその為には 遭難した時
す~ぐ見つけてもらわなくちゃ^^;
腐ったら意味ないです。 

こっぺさんへ

さすがです、こっぺさん。
ちゃんとサインしてるんですね。
私もやっておかなきゃな。

山岳保険証、なんて物があるんですね。
初めて知りました。。
プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR