fc2ブログ

『オーデュボンの祈り』 伊坂幸太郎

オーデュボンの祈り (新潮文庫)オーデュボンの祈り (新潮文庫)
(2003/11/28)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る


なにやら見知らぬ島で目が覚めた伊藤は、
その島が孤立した島だと言うことを知る。
その島には、嘘しか喋らない画家や、
未来を全て知っていて話しが出来るカカシ、
銃を持っていて人を自由に殺せる桜という男もいる。
伊藤はそんな不思議な島で起こる出来事を見たり聞いたり、
解決しようとする。
どうしても違和感があるこの島、何かが足りない。
唯一足りない物、それが何かが分からなかった。

カカシによると、
どうやらその足りない物は伊藤が持ち込むことになってるらしい。
足りない物とは一体何なのか・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


未来が分かる、というカカシが中心にこの島が成り立ってる。
でも、そのカカシは何者かにバラバラに壊されてしまい、死んでしまった。

カカシがいなくなった島の人々の心の支えはどうなっちゃのか。

カカシは、自分が殺されることも知っていた。
なので、自分がいなくなった後の島の人々の為に、
伊藤という男にそれを託したのか・・。

伊藤は、島に足りない物が何なのかを知ることになるが、
それは、伊藤が意図していないひょんなことで島にもたらされた。

ネタバレしちゃうよ~。

それは、


音楽だった。


この島には、音楽、が無かったのだ。


音楽・・。


音楽という物がこの世に無かったら、
どんな風になるんだろうね~~。

リズム、旋律、歌。

弦がはじく音。
皮が撥ねる音。
鉄を叩く音。
木を叩く音。
筒から抜ける音。
そして、生き物が発する息、声。

そうゆう音が合わさって、初めて音楽が産まれるんだよね。

音楽って、私が産まれたときからあるから、
考えもしなかったけど、

最初に、『音』という物に気付いた人間って、
なんかすごい、って思った。

音には高さがあって、
リズムには一定の方式があって、
そして、それを五線譜に表したのは、人間で、

あ~~~、なんだ~~~~!!

音楽って、すげ~~な~~~~!!



この小説は、人間が生きていく為に、
なくてはならない物なんだな~って思う作品だった。



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR