fc2ブログ

映画『名探偵ピカチュウ』

11283c9226196f6e206e681902c7c0893cdba21a_convert_20190520164516.jpg



映画 『名探偵ピカチュウ』



ポケモンと人間が共存してる街で
ポケモンの研究をしている父(ハリー)が
事故で亡くなったと聞かされた息子(ティム)。
ずっと離れて暮らしていたのだが、
知らせを受けて父の部屋に行ってみると、
そこには人間の言葉を話すピカチュウがいた。
父(ハリー)の相棒だったというそのピカチュウは
「ハリーは生きている」と言い張る。
ピカチュウとティムはハリーの死の真相を突き止める為に
父が働いていたポケモン研究所を訪れる。。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


子供が観る映画じゃん。

と侮ることなかれ!!


なかなか面白い映画でした!!




竹内涼真の声(ティムの声)が聞きたくて
観に行ったんだけど、
なんのなんの、ピカチュウの声も癖有りで、

なんでピカチュウの声がおっさんなんだよ!

ってなるんだけど、
その真相が分かったときはまた、

観て良かった~~~

って思いました。




そんで、なんかミュウツーがかっこいいのよね~、
(ミュウツーが色男に見えてしまうという、更年期ババアです)
ミュウツーの力って、すごいのね、めっちゃ強いじゃん。
何者なんだ?



ポケモンがたくさんいて、ポケモンをペットとして
常に連れ歩くことが出来る街って、
なんか楽しそうだった。

R子が幼稚園の頃よ、
全盛期の頃にアニメでよく見てた時のポケモンが
い~~~っぱい出てきて、それも楽しかったわ。


私だったらどのポケモンを相棒にするかな~。
空飛べるポケモンが良いな。



※ミュウツーは
 人間がミュウに遺伝子操作して人工的に作ったポケモン
 なんだそうです。

映画 『シャザム!』

01.png



映画 『シャザム!』


親に捨てられた少年が
あるとき、不思議な力を手に入れ
ヒーローになってしまった。



ってお話です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コナンかよ!
って見間違えるフレーズに誘われて観てしまった。

複雑なことはなく、単純な正義の味方。
でも、精神が少年だから面白い。

グループホームの子供たちと徐々に仲良くなっていくとか、
そうゆうのがほほえましい。

ほとんどがギャグみたいなやりとりなので、
全くストレスなく、小さい子供にも安心して見せてあげられるね。

ストーリーにちょいちょい雑な所あるけど
楽しさが上回ってるから許せちゃう。

菅田将暉のアフレコが上手だった。
声と俳優さんの不一致も気にせず楽しめた。


映画 『キングダム』実写版

400764_convert_20190510102153.jpg


映画 『キングダム』実写版


天下の大将軍になることを夢見る少年の
中華統一を目指して戦っていく物語。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

説明・・・簡単過ぎる?


内容が分かりやすくて
イケメンだらけで、
長澤まさみが超絶に美しくて、
映像のスケールがすごくて、
見応えあったな~~。


N子がハマってコミックを集めだしたので、
全巻揃っちゃうと思う。

今、R夫くんやN子の彼氏君などに貸し出しちゃってるので
まだ読めないけど、
どうだろうね~、読み出したらハマっちゃうんだろうか・・・。



やすお(義父)がGW中によく知らないで観たらしいんだけど、
「なんだあの映画は・・娯楽映画だな。」
ってディズってた。

歴史とか、戦争の真面目な映画だと思ってたらしい。

やすおとこしず(義母)には好みが合わないだろね。そりゃ。



50巻以上あるコミックのうち、5,6巻までの話だっていうから、
まだまだ映画つづくよね。それが楽しみよ。

『ダスト』 ヒュー・ハウイー

51NHlQkzBkL__SX353_BO1,204,203,200__convert_2019050910343251rP8MTi5JL__SX354_BO1,204,203,200__convert_20190509103444


『ダスト』上・下 
ヒュー・ハウイー



3部作の最終章。

ジュリエットは、隣のサイロの生き残りの人々を救うために、
サイロとサイロをつなぐトンネルを掘る計画を立てた。
サイロの秘密を知ってしまった以上、ゆっくりしてはいられない。
同時にサイロの外の空気を調べる為にジュリエットは防護服を着て、
サンプルを取るために再び外に出た。
今度は仲間がいる。上手くいくはずだ。
しかし、そんな革命を起こそうとしているサイロに対して、
絶望的な命令が下されるのだった。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これはもう、映画化が待ち遠しいです。


最後まで読むと、すべての疑問も矛盾も何もかもが合致して、
むずむずしてた気持ちがバッチリスッキリ晴れます!

ネタバレした~~~~~い!!!


すごいスケールの話なんだけど、

「いやいやいや、それはさすがに無いでしょ!!」

と思う冷めた目でみてしまうところが無いんですよ。

「それやっちゃったらファンタジーになっちゃう!」

って思わない。


今の化学を持ってしたら、
近未来に本当に実現しちゃいそうだから
面白いし、恐いし、希望も持てる。

って感じ?????



いろんな犠牲を払ってたどり着いたその場所には
どんな景色が見えてるのか、
自分が主人公になった気分で想像してみたら、
夢と希望と覚悟に満ちあふれました。

しかし、息の詰まる・・・
これホント、酸素が足りない気分になるけど、
愛と友情、母性、本能、生きる力、化学・・仲間・・・・。
すべてが描かれてて完璧だと思う。

会う人みんなにお勧めしたい、
面白い作品でした~。



プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR