fc2ブログ

出来た!~~揃った!!

さくらとお揃いの
あきらのセーター出来ましたよ~~!!

KIMG0595[1]_convert_20151218112030

KIMG0594[1]_convert_20151218112004

KIMG0596[1]_convert_20151218112058
これは、喜んでいるのでしょうか・・・・。
あきら、神妙な顔つき・・・。
そんなに複雑な心境ですか?

KIMG0599[1]_convert_20151218112121
ん~~~、
こうしてみると、あきら(手前)のはバッチリサイズだ。

やっぱ桜子のセーターはある意味、試作品ね、
ほどいて編み直したいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


全然、話変わる。



昨日、急遽、
パパの中学の同級生と飲みました~。
うちの近くの焼き肉屋。

独身時代に一緒にスキー行った仲間ですので、
私にとっても同級生みたいな物ですね。

Alu0iNQ2silIwCJ1450404883_1450405038_convert_20151218112216.png
了承を得ていないので加工したよ。

うちにK子がいたので連れて行き、
9時半にR子が帰ってきたので来させ、
N子はこの店でバイトしてるので、

KIMG0593[1]_convert_20151218112151

うちの家族もみんな合流して楽しんじゃいました~。

写真右のひょっとこのGくんは判子やさんなので、
うちの会社でいつも年賀状や名刺、封筒印刷、判子、など
お願いしています。

真ん中のぐるぐるメガネアフロの、I 君なんかは、
私はほんとすごい久しぶりに会いました。

I 君は、
赤ちゃんの頃からよく知ってるR子と
こうして飲んでる事を感慨深く思ってくれて、
なんだか、こちらもうれしい気持ちになりました。

R子は、パパの仲間達にとって、
マスコット的な存在だったようですね。
そうよね、パパはダントツに早い子持ちでしたからね。

昔、I 君の愛車にお漏らししたR子も
こんなに大きくなりましたよ。

なんだか、昨日はいろんな想いが巡る
いい飲み会になりました~。

『赤い指』 東野圭吾



『赤い指』 東野圭吾

ごく普通のサラリーマンの家庭、
その家の庭に少女の遺体が。
妻と子、そして痴呆を患っている母親を守るために
この男は間違った行動を起こす。

この事件を担当する刑事、加賀恭一郎は
この家族に起こっている深い闇に気づき、
この夫は本人も気づかないうちにその心の闇を
さらけだすことになる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


よくよく見たら、これ、『新参者』が出される前の
加賀恭一郎シリーズだった~。

加賀の父親に関するエピソードが書かれてあって、
これが泣ける・・・。
本編とは関係ないけどそっちがいい話だった。

本編の話ね、

ネタバレしちゃいますが、

この事件は、中学三年生の一人息子が
少女を家に連れ込み殺してしまったって話、
それに気がついた両親が、なんと、
惚けてしまっている母親に罪をかぶせようとするのだ。

ま~~なんてこと、

こんなの、隠し通せるモンじゃないことはわかってる、
でも、そうでもして、なんとしてでも息子を守らねば、
と思ってしまう、この愚かな親のきもちね、

息子はどう感じていたのだろうか、

まず、そもそも、

育て方が間違っていた、
っちゅったらおしまいなんだけど、
そうゆう育てられ方をしたらきっと
自分の悪事は親が何とかしてくれる
って思う息子になるわね。
この子は相当時間を掛けて更正させないと、
親の気持ちなんて分かってくれないだろう。

それよりも、痴呆の母親よ。

母親は、嫁と息子と孫の態度に嫌気がさし、
ず~~っと惚けたふりをしていたのだ。
(ステップアンドヒルズとすこ~しかぶるね)
惚けた振りをすることによって、ぎくしゃくした家族と
関わりを持たずに生活が出来たのだ。
毎日世話をしに訪れていた家主の妹(娘)はそれを知っていたという。

やりきれないです。

結局、この母親の機転によって
夫は目が覚めた、
母親の愛に気づき、
そして、家族は崩壊したのだ。

加賀はそうゆう人情、絆、人の感情を
うまくついてくるんだね。
加賀恭一郎シリーズ、
他のも読んでみたくなった。



しかし、惚けたふりなんて、
本当に出来るモンなんでしょうかね~。




ほ~ら。私の悪い(良い)癖?

出来ましたよ~~~!!

わんこのセーター!!

一度始めるとのめり込む性格です。
しばらく編み物ネタが続く覚悟。

KIMG0579[1]_convert_20151214131412
背見頃。

KIMG0580[1]_convert_20151214131438
腹見頃。

KIMG0581[1]_convert_20151214131513

桜子用に編み始めたら
なんだか小さい感じがして、
腹見頃を編むとき、あきら用に変更したんだけど、
着させてみたらあきらにはぶかぶかで、
結局桜子用になりました。

背見頃と腹見頃のバランスが
さくらとあきらでは違うので計算が大変。

しかも、

この編み図が超小型犬用になってたので、
全て、3分の5の目数に計算しなおしたりして、

わたし、理数系で良かった、

と思う瞬間ね、ここ。



何度も編み直したわよ。


KIMG0583[1]_convert_20151214131541

あきらが恨めしそうにしててね。
「散々、おれの胴体で長さチェックやら、
 メジャーで腹周りチェックしたくせに、
 結局、母ちゃんに着せてんじゃね~か!!」

と言う声が聞こえる??。


KIMG0586[1]_convert_20151214131624

だからなのか、なんなのか、
昨日の夜、あきらがびっこひいて歩いてて、
治らないので今朝、病院つれていきました。

ねんざでした。

痛み止めで元気になるそうです。
ただ、季節の変わり目などでまたびっこひいたら
薬を飲ませましょう、とのこと。

あんまり走ったり飛び回るのはNGですって。

そうはいっても犬ですからね~。
言って聞く相手じゃありません。
(K子ですら何度言っても聞かないんだから)

もう、10才の老犬、
今後もいろいろあるんでしょうね。

いま、あきらのセーター編んでるから
ご機嫌直してね~。

これが編み終わったら
スヌードでも編もうかと・・・
ほら、熱し安い・・・そして、きっと急に冷める。

悪い癖よね~。

でもそうやって小さい頃からいろんな事にのめり込んだおかげで、
いろんな事が出来る(中途半端にね)ようになったと思って、
良い癖といたしましょう。

週末~~。

3日で出来た。
こんなモンよ。

↓ ↓ ↓

(あんまりよ~~~く見ないでね、
 雑だから。)
KIMG0573[1]_convert_20151207132526

N子のかわいさに目が行ってしまうね、
(はい、親ばか~~~!)

正味12時間でした、所要時間。
ツムツムもヨムヨムも
大した犠牲にならず、

こうなると、物足りなさが残るっつう。

で、

col-mp-04_convert_20151207140227.jpg
(お借りした写真)
↑ ↑ ↑
こんなん編んでみようかな~~~
わんこ用セーター。

とか思い始めてる。
早速ユザワヤ行かねば。。

さて、遊び人K子はどこまで進んだかな?

↓ ↓ ↓
KIMG0575[1]_convert_20151207132602

やっぱ、間に合わないんじゃね?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土曜日、
高校のテニス部時代の友達と

なんと、

サギンでナーデー。
銀座でディナーしてきた。

D51Ey7C737ultnr1449462631_1449462719_convert_20151207133730.png

写真にはあまり写りたくないという二人
なので、モザイクかけさせて貰いましたよ。

銀座なんて滅多に行かない、
てか、行ったことあったっけ?

たまにはいいわね、地元から離れて都会で女子会。
きゃ~~、都会とか・・・・。

何を着たらいいのか悩んじゃってね。

でも、意外と堅苦しくないお店だったのでよかった。
すごく美味しかったし、リーズナブルだったよ。
お店のホームページは
↓ ↓ ↓
『RIGOLETTO KITCHEN』

ず~っとおしゃべりが止まらず、
気がついたら11時過ぎ。。。
「ヤバイ!電車無くなる!」
って慌てて二件目の居酒屋を出た。
楽しかった~~、また次はいつ会えるかな。

事実を受け入れるときが来た。

とうとうその日がやってきたのか。


手術からもうすぐ4ヶ月が経つ。
どんどん体力は回復してる。

気がつけば、
履けなかった下着が履けるようになって、
履けなかったジーパンが履けるようになって、
レイクタウンのMORIからKAZEまで往復しても
足がつらなくなってる。

そして、今日、とうとう、
パパに、

「ゴミ捨てないからな。」

って言われてしもた・・・
(ちょっと言い方ムカツク。)
(2回目の退院後ずっと捨ててくれてた)

「はーい、」って返事したけど、
内心、「あ~もう私ゴミくらい捨てられる
って事、バレてたか・・・。」
って落ち込み。

しかも、昨日、米の精米しなくちゃいけなくて、
10㎏の玄米、車に運んでくれる?
ってパパにお願いしたら、

パパ、「あ、俺、これから歯医者だから。」

って遠回しに断られたし・・・
(ムカツクよね。)

10㎏くらい、もう運べるかもな~、
と思っていたので、それもバレてたか・・・
ってガッカリ・・・。

要は、もう、私、
充分に回復してしまったから
全て元通りの生活しろ、って

そうです、誰も頼れない元気な私になったと言う事実を
受け入れる時が来たと言うことです。

仕方ない・・

さっき、デカいゴミ袋3つ、
捨ててきました~~。
(これがけっこうな距離なんだな~)

『永遠の0』 百田尚樹



『永遠の0』 百田尚樹

26才ニートの健太郎は、フリーライターの姉と共に
終戦間近で特攻隊で死んだ実の祖父の事を調べはじめた。
祖父は臆病者と言われていたが真実はどうだったのか・・・。
とまどいながらも調べを進めていく二人。
驚くべき事実を知ることになる。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いや~~~~
泣いた。

だから嫌なのよね、戦争の話は。

今まで避けて通ってた『永遠の0』だけど、
フリマで売ってたらついね、手に取っちゃって。。。

最近テレビで映画やってたからね、
やっと読む気になった。

臆病者と言われた宮部という男・・
最高にかっこいい男だったね。
(岡田君がかっこいいからじゃないよ)
そうゆう事じゃなくて、

飛行機の操縦はちょ~~~~~~上手い、
対戦なら絶対に負けない、生きて帰ってくる。
まあ、勝てない戦いはしない主義ってものある。
無理はしないってこと。
生きてるからこそなんだ、っていう考え。
生きてればまた敵を打ち落とすことが出来る。
かなりの数を打ち落としているにもかかわらず
絶対に自慢したりしない。
トレーニングもこっそりする。
後輩に対しても、先輩に対しても分け隔て無い態度。
仲間を大事にする。
部下を大事にする。
だれに何と言われようと、自分の考えを貫く。

そして、

家族を心から愛してる。




あ~~~~~また泣きたくなってきた。。。。




かっこいい男だよマジで。
平成のこの世の中にこんな男、

いますか?

まあ、戦争の時代と平和な時代を比べちゃいけないけど、
惚れるわ~~~~、宮部さん。

で、残された奥さんは再婚するんだけど、
またその再婚相手もいい人~~。
宮部と共に特効に一緒に出てて、
生き残ったのがその人なんだけど、
宮部の望みを引き継いで、
生涯かけて家族を大事にしたよね。

戦争で前線で戦った人って言うのは
深みがあるね~。

宮部の事を語ってくれた何人かの老人達も、
つらい経験を乗り越えて立派に生きてる。

健太郎のことを宮部の孫だと知って抱きしめた戦友もいた。
戦友というか、ライバルだったんだけどね。
でも、その老人の気持ち・・・・う・・・・ううう・・・・
また泣きたくなってきた・・・。

もう一回、映画、ちゃんと見ようかな・・・。
プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR