今日は退院後、2回目の通院。
終わって地元で一人ランチしながら更新しとるよ。
なかなか更新出来なかったのは、
体調が悪いのではなく、
仕事を早めに終わらせて休養してたからで、
なんかさ、やっぱ、PCでないと更新する気にならないんでねー。
でも、さすがに、
ブログほったらかしはいかんな、
ってね。
で、今でしょ。
わお!ドリア。ウマ!
今日またひとつ、回復ステップアップ。
一人ランチね。
ちなみに、昨日のステップアップは
一人で運転して近くのスーパーへ買い物。
でした。
今日は病院まで往復1時間の運転だったけど、
なんとかね、頑張った。
時間がたつに連れて、振動とか遠心力で、傷が痛んだけど、
歌歌ってごまかしたわぁ。
電車と徒歩で行くよりはまだマシだからね。
歌歌うのもけっこう体力使うんだけとな。
大きい声出せないし、息が続かない。
来週あたりからはフルに仕事復帰出来る気がするから、
ブログ、普通にやりたいと思ってます。
いろいろ話したいことたくさんたくさんあるから~~。
でも、こしずとやすおが
すんごく気遣ってくれて、
早く帰させられちゃうんだわよ。
家のことはまだまた手抜きでいかせてもらいたあけど、
仕事はやれると思う、のよ。
デスクワークだからね。
とりあえず、
順調に回復ステップアップしてるので、
心配ご無用でございます。
あー、レイクタウン行きたい~~‼


入院中、たくさんのコメントを頂き
ありがとうございました!!
すごくうれしくて、すごく励みになったし、力にもなりました!!
お返事しなくてごめんなさい、この記事にてかえさせていただきます。
さて、
晴れて、予定通り、18日に退院しました。
最後の管(出血を溜めてたやつ)を朝、抜いて貰い、
「はい、では、さよなら~~。」
みたいな。
K子の運転で帰り道、昼ご飯を食べて、
(あ~~~なんか、外食が出来るという幸せをかみしめた~)
一週間ほったらかしの頭髪を、
美容院で洗髪してもらいに行き、
(ついでにトリートメントもしてもらって)
さっぱりとした気分でお家に帰ったよ~~。
事務所のこしず(義母)が出迎えてくれた。
「お~~、きゃろたんとちゃん、退院おめでと~」
とか言いながら、こしず、私のおPを両手でつかみかけたけど、
すんでの所で止めた。
私、「いですよ~触ってみて。」
って言ったけど、触っては来なかったね。
(まったく、スキンシップ好きのこしずだけど、
本能と理性が同時に働いて、へんなリアクションになってたよ。)
いや~~~~、
自宅に戻った~~~~。
わんこが微妙な空気になってた~~~。
(私をお忘れ?)
みんな~わたしがいない間、
一生懸命家事仕事やってくれて、ありがと~~~。
で、
まず私がリビングに入って、
まず最初に思ったこと、
なんだと思う???
テレビでかっ!!!!!!(60インチ)
めまいがしたわ~~~。
夜はN子が冷凍のチャーハンを温めてくれて、食べた。
やっぱお家がいいね~~。
で、退院祝いに、母(実母)が買ってくれたケーキ。
![KIMG0059[1]_convert_20150220151041](https://blog-imgs-74-origin.fc2.com/c/a/r/carol3000/20150220151106fa0.jpg)
おいしくいただきました~~。
仕事には昨日(次の日)復帰したよ。
貯まった仕事を片付けて、
早めに上がらせて貰いました。
今日ももう、上がります。(三時)
また、おいおい、入院中のお話しますんで、よろ~~。
術後3日、夜。
てか、術後3日であってる?
手術した日を0日で数えちゃったけど、
そこんとこ、どうなのかしら?
ま、いいわ、
今日一日で、かなり
動きがスムーズになった。
痛くないのよ。
すごいね、
胸を凄く圧迫されてるから
それがちょっと邪魔してる程度。
ホンマかいな!
朝、痛み止の薬飲んだきり、
今、全く痛くない。
先生に、
明後日退院です、って言われたぁ!
予定通りなんだけど、
うれしいね。
今、血を抜く管が一本入ってるだけです。
これが明日取れるので、
やっと、自由の身に。
いやぁ、
夕飯が、旨い!
だいぶ動けるようになりました。
回復は順調みたいです。
テレビとつむつむの生活を送っています。
痛みがなければ最高。
上げ膳据え膳、ベッドは電動、
部屋の温度快適、時々暑い。
食事、普通。
(私が作った方が断然旨いが)
コーヒーが好き放題飲めないのが難。
(見舞に来た人に頼んでやっと飲める)
気になって仕方ないこと
火事の報道に出てくる、
犬が~~‼って騒いでるおばちゃんの、
帽子。
あれはいったい…。
先ほど、病院から入院の確認の電話があった。
(前に書いた記事が入院前最後だと思ってたのに
どうしても書きたくて・・・・・)
そんで、驚いたことに、
部屋の希望を
第一希望・・6~8人
第二希望・・4人
第三希望・・4人(前室有り)
って言っておいたのが、
1,2のお部屋が用意出来なかったっつううて、
4人部屋(前室有り)になってしもた~~~。
(前室とは・・テーブルと椅子が完備されてて、
面会の人と使えるようになっとる。)
差額ベッド代・・・・
6480円(税込み)!!!
(一週間入院だとして、、、45360円・・・)
厳しいわ~~~~・・
良いこともある、
テレビ見放題!!!
冷蔵庫付き!!!
とりあえず、ゆったり!!!
新館なのでキレイ!!
ちょっとオシャレ!!
高級感!!!
なんか、
出費は痛いけど、
(おPも痛いだろうけど)
良かったかも知れない。
あ、パパに、テレビカードの差し入れはいらないよ~
って言っておかなきゃ・・。


この記事が最後になる。
右のおPが偽物に変わる前の私の言葉。
最後の脳天気な気持ちをつづっておこうってな。
持ち物の確認したよ、昨日。
手術の後に着させられる、浴衣。
こしず(義母)が持ってたから(Lサイズ)借りて、
10㎝裾上げしておいた。
浴衣がパジャマ代わりになるんだね、術後は。
てか、そもそも、浴衣ってパジャマなんだよね、
旅館やホテルにはなぜだか必ず用意してある。
ただの寝間着なのに、なんで夏になるとおしゃれ着みたいになっとるの?
花火大会っつううと、
カップルでこぞって、
他の子たちに負けじとオシャレに着飾るね。
バッカだな~~って思う私も、
若い頃は、それ、やってた。
「浴衣着て出かけた~~い!!」って、
「おい!寝間着や~~~ん!!」
な~~んてツッコんで来る人はいないね。
そりゃ~~、寝間着っぽい浴衣と、
そうじゃない浴衣があるから。
今回、入院用にこしずから借りた浴衣、
ガーゼ二枚重ねだし。
花火大会に来ていく浴衣でガーゼってないじゃん。
ガーゼ、バカにしちゃアカンよ~。
吸水性バツグンなんだから~~。
昔、私は、
ハンカチと言ったらガーゼだった。
ガーゼを身にまとって
痛みに耐え抜いてやる!
あと、いろいろ準備したけど、
さっきPCで調べたら、
これあるといいよ、ってやつ、
何個か出てきたよ。
・延長コード
・S字フック
・曲がるストロー
・ハンガー
・耳栓
なるほどね~~。
耳栓は毎日して寝てますから
もう、しっかり準備してます。
あとの4つ、忘れずに入れなくちゃね。
そうだ、毛抜き買わないと・・・。
わたし、まぶたの毛がすんごいしつこいんです。
抜いても抜いても生えてくる。
うちにある毛抜き持って行くわけにはいかないのでね、
(娘たちも使ってるから~)
レイク行こっと。
そして、明日はお家のこと、
思い残すようなことのないように片付け掃除して、
よ~~く眠って、
いざ、出陣!
行ってきます!!
12日入院、13日手術です。
手術日・・・・13日の金曜日・・・・・
あ、あ、ま、まあああね、そそおおゆうのは・・・
ききききにしませせせせせせんんんんので・・・・・・・。
はははははははは・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。




緊張するでしょ~?
って言われても、
そうかも知れないけど、
まだ、緊張はしてない。
あ、乳ガンの手術のことだけどね。
手術の前の日は、
よく精神安定剤やら、睡眠薬やらを処方される、
と聞くけど、
それが必要はほど緊張して眠れない、
なんてことに私がなるのかどうかは、
自分でも分からない。
緊張とか、恐怖とか、不安とか、
それって、
ピアノの発表会の前日と
同じようなものか・・・。
ピアノの発表会の時は、
ほんと、マジで、神経痛になるくらい
緊張と、恐怖と、不安で一杯だったわ~~。
(あ、大人になってからの発表会だからね、
子供の時のエレクトーンの発表会はあんまり緊張
しなかったと思う。)
あれもそうか・・、
子供の小学校のPTA主催の祭りの実行委員で、
実行委員長になってしまってからの、
初めての委員会開催の日の前日、
あのときも、怖かったな~~~。
50人近くのお母様方の前で
会議を取り仕切らなければならないという、
プレッシャーね。
そうゆうのだったら、
眠れないわ~~って言う気持ち、
ちょ~~分かる。。
何か違うんだよね、今回の手術は。
ドキドキ、わくわく、的な?
(遠足や運動会の前みたいなね。)
眠れなかったとしたら、そんな感じでは無いかと。
だとしたら、入院する前日だな、眠れないのは。
(次の日は旅行で早起きしなくちゃっていう感じの)
よくよく考えたら、
手術の時は、私、全身麻酔で意識無いし、
手術頑張るのはお医者さんなのであって、
緊張してもらわなくちゃいけないのは
お医者さんなわけで・・・。
(ま、まあ緊張で眠れないような新米ドクターでは困っちゃいますが。)
おそらく、
私が今回の入院生活で、
一番緊張してドキドキする瞬間は、
術後、少し経ってから
痛み止めの点滴を外す時
なのではないかと思うわけよ。
先生が言ってた。
「点滴の痛み止めはすごく良く効くと思いますが、
外してからは、飲み薬になりますからね。」
そこです、それ、その言葉。
(まあ、私がいろいろ聞いちゃうから、
先生も言うしかないみたいな。)
ようは、
「飲み薬の痛み止めは効かないと思いますよ~。」
って言ってるようなモンでしょ?
だからよ~~~、
点滴を外す瞬間は、
めちゃくちゃドキドキするとおもいま~~す!
どんだけ痛いんだ~~、
嫌だな~~~
不安だな~~~
怖いな~~~
怖いな~~~
(稲川淳二みたいになっちゃった。)
案ずるより産むが易し。
何度も言ってしまう。
案ずるより産むが易し。
出産の時よりもこの言葉、身にしみる。
パパに言われた。
「お前は意外とけろっとしてる気がするよ。」
そんな気もする。
いやその逆で、、
人生初めての痛みに気を失うかもしれない。
じゃあ、まあ、
パパにお願い、
「おいし~~いコーヒーと
テレビカードの差し入れよろしく~。」
※コーヒーに含まれる何とかって言う成分が
モルヒネと同じ効果があるらしいことが分かったのよね、
しかも、副作用がないっつう。
「私、コーヒーずっと飲んでるわ~~。」
気を失わないように、ずっとテレビもつけとく。
あ、眠れなくなるじゃん。
看護師さ~~ん!
睡眠薬くださ~~い!!


来週、一週間の予定で入院するんだけど、
これは予想出来るのよ。
入院前にやっておきたいこと・・・・・片付け、掃除。
退院後にやらざる終えないこと・・・片付け、掃除。
うちには年頃の娘が3人もいるじゃな~~い!!
いるけど、、、、、どうだろ・・・・・。
とりあえず言ってある、
「私が入院する日と同じ状態にしておいてくれればいいのよ。」
って。
一応、決めておくかな。
風呂、洗面所、トイレ、犬、洗濯、台所。
これを三つに分けて、分担させるわ。
パパは、お仕事頑張ってちょ。


入院中、何をして過ごそうかな、って思うのよ。
先生が 「2,3日はすごく痛いと思います」
って言っていたんだけど、
よくよく聞いてみたら、
「人による。」そうだ。
私、な~~~んかさ、
「私はそんなに痛くないんじゃないかしら~。」
って思ってるのよ。
根拠のない自信でしょ?
根拠はある、・・・痛みに強い!
(Mじゃないから。)
けっこうこうゆうことって、
一種の暗示にかかっちゃうって手が使えそうよね。
痛くない~~痛くない~~~痛くな~~い~~~。
そうゆう事。
どちらにしても、ラスト3日は、
きっと、暇で時間をもてあますと思うわけよ。
何して過ごす。
ベッドの上で出来る事って限られてるジャン。
その昔、
N子を産んだとき、1ヶ月くらい入院してたんだけど、
暇でね~~~、
編みぐるみ(アンパンマンシリーズ)たくさん編んだり、
イラストロジックやったり、
ナンプレやったり、
あ~~そうそう、
『たまごっち』やってたわ~~。
ちょ~~~流行ったんだよね~~。
普段の生活ではなかなか育てられなかった
『天使っち』が育てられたんだ~、
懐かしいわ~~~。
主治医の先生も、回診の時、
ピコピコって鳴ってて、
たまごっち育ててて、
ウケタわ~~。
そうよ~~、あれがあるじゃな~~い!!
いい暇つぶしが~~~!!
『ディズニーツムツム!!』
はい、今、頑張ってます。
K子に言われちゃった。
「ママ、入院中、ツムツムばっかり、やり放題ジャン?」
って。
まあ、そうだけど、
私 「そんなにハート集まらないから出来ないよ、
通信料もあまり使えないやつだし。」
「そうだ、K子、入院中、たくさんハート送ってね。」
「そうだ、友達にも言っておこうかしら。」
「お見舞い(金)の代わりにハートちょうだい!って。」
って、おい!!!
げんきんなお話するんじゃない!!!
K子 「出た~~、ママの名言だ~!」
名言ではない、迷言でした、。
でも、ほんと、
すご~く暇なんだろうから、
友達や家族と会っておしゃべりしたい。
でもそうは行かないから、
ラインでおしゃべりしたり、
ツムツムでつながっていたり、
そんなことでコミュニケーションとれる、
そんなアイテム、そう、スマホがあってよかったわ~。
やりにくいかもだけど、ブログの更新も出来るしね。
(本当は、PC持ち込みたい。。。)
暇つぶしアイテム、
スマホ、
ナンプレ、
文庫本、
テレビカード、
ダンベル・・・・あ、冗談です。
忘れずに持ち込みますわ。