fc2ブログ

『DZ~ディーズィー』 小笠原 慧

DZ(ディーズィー) (角川文庫)DZ(ディーズィー) (角川文庫)
(2003/05)
小笠原 慧

商品詳細を見る



アメリカである夫婦が殺された。
夫婦の幼い息子がいまだ発見されていない。
この事件は未解決のまま時が過ぎていった。

ある、病院の実験室で、グエンと日本人の石橋は
遺伝子の研究をしていた。
新たな論文を発表出来そうだ、と言うとき、
石橋は何者かに殺されてしまった。

一方、日本では、
石橋の元婚約者で医者である涼子が、
ある施設で沙耶という少女に出会う。
精神病をわずらっているこの少女と心を通わせようと必死になる。
涼子はなぜか、この少女とは目に見えない何かでつながってる気がするのだ。

ある日、死んだ元婚約者と実験をしていたグエンという男が
涼子の前に現れた。

グエンは一体何者なのか。
そして沙耶と涼子は・・・・。








はい、私の好きな遺伝子系の話ね。
今度のは、前の『優れた運動能力』とは全然違う。

すごい頭脳の持ち主、なんだけどそれだけじゃなくて、
普通の人より、数倍、早く成長しちゃう。

ただ、この遺伝子は、同じタイプの遺伝子を持っている人とでしか繁殖出来ない。




ここからはネタバレなのでよろしく。




異常に早く成長しちゃった男の子は、
自分を化け物扱いする両親を5歳の時に殺してしまうのよ。
殺し方がすごい、冷蔵庫に入れて凍死させちゃうの。
考えられないよね~~。
男の子はどこかに逃げちゃって、そりゃあ事件は解決するわけない。

その男の子は、優れた頭脳であっという間に医者になって
自分の遺伝子が異常な物だということに気づいた。
こんな自分と同じ遺伝子を持つ子供が欲しいって思ったのだよ。
だが、不妊治療を利用して自分の精子を何人もの妊婦に受胎させてみても、
誰一人、分娩に至らない。

実は相手も同じ遺伝子でなければ子供は作れない、
と言うことが分かった。

そしたら、同じ遺伝子の女が日本にいると言うことが分かったのだ。
なんとその子は、生き別れた、自分の兄妹。

ちょちょちょっと~~!
もう、
最近、
こんな話ばっか。

兄妹で妊娠させちゃうのかしら~。

近親相姦になっちゃうけどいいのか~?

ってなるよね。

それがまた、一番最後に、すごいどんでん返しがあるよ。
え~~~~~~~!!!
そうだったの~~~~~!???

(昨日のマルモのおきての最後の「え~~~!!」に似てる驚きよ。)

そうなると、やっぱ、読み返したくなるのよね~~

読み返しちゃったわよ~。



面白かった~~。





『私の男』 桜庭一樹

私の男 (文春文庫)私の男 (文春文庫)
(2010/04/09)
桜庭 一樹

商品詳細を見る


震災によって両親と兄弟を亡くし、
孤児となってしまった小学3年生の花は、
親戚だという26歳の青年、淳悟に引き取られ、
大事に育てられた。
花が結婚し、新婚旅行から帰ると、
淳悟は失踪してしまっていた。

花と淳悟の禁断のストーリーを
時間をさかのぼりながら描いていく。








映画にもなったみたいだね、この話。
(知らなかった、観てみたいわ~。)

この話は、簡単に言うと、
近親相姦の恋の話、
なんだけど、

それがもう、なんていうか、
べっちょりした話なんだよ。

べっちょり、が正しい表現かどうか、

二人はDNA的には親子関係で、
でも、花は小3までは母親と、
血のつながらない父親と
異父兄弟と共に暮らしていた。
もちろん本当の親子だと思っていた。

震災で家族を失ってしまったことで、
親戚である青年の養子になる事になってしまった。

青年の方は、花が自分の娘だという確信をもっていたので、
自分の本当の娘と一緒に暮らすことをずっと願っていたのだ。

そして、こちらも早くに両親を亡くした為、母の愛に飢えていた。

母の面影を娘の花に重ねてしまった所から
二人のちょっと変わった関係が始まってしまった。

でも、かなり、常識とはかけ離れている関係。



普通さ~~、
引き取って育ててくれた人をお父さんだと思って慕ってるとしたら、
もし、男と女の関係を迫られたら抵抗するじゃん、
でも、花は、それを当たり前のように受け入れて、
お父さんだ、と思うと同時に、自分の男、としてかけがえのない存在、
になっていくのよ。

気持ち悪いよね。

でも、本人達は互いにその暮らしをこわしたくないと思ってる。
こわそうとする人がいれば排除する。
そして逃げる。
そんな禁断の生活を送りながらも、
花は大人になっていくし、
淳悟も老いて行く。
(と言っても、花と淳悟は15歳くらいしか離れてないけどね。)

花は結婚して普通に生活するときが来た、と、
淳悟が悟ったとき、
すべてを終わりにしたんだね。

良くない関係だってことは本人達が一番分かってた、
ってことだ。

しかし、過去の二人の罪は
このままおとがめなし、と行くのだろうか、
って、気になる。



近親相姦・・・・

って一口に言ってしまったけど、
この二人の愛し合い方はちょっと・・・
気持ち悪いよ・・・・。

ココでは言えないけど。。。

まあ、

一回読んでみてよ。



映画『猿の惑星:新世紀 ライジング』

fc2blog_201409191708112a8.png

『猿の惑星:新世紀 ライジング』


猿が優れた知能をもち、群れで生活している。
猿たちは、人間はもう全滅していると思っていた。
一方人間は、ウイルスによって全滅したかと思われていたが、
ウイルスに対する抗体を持つ一部の人間は生き残っていた。
そして、人間達は残った資源がじきになくなる事を懸念していた。

ダムが存在すると確信し、そこを偵察に行った人間は、
うっかり猿の陣地に足を踏み入れてしまい、猿と人間の争いが始まる。





って感じの話だ。





私、猿の惑星シリーズ、初めて観た。
面白いね~。
特殊メイクとか、
CGとか、
ま~~~~良くできてて、

ストーリーも感動したけど、
とにかく映像が良かったよ。

チンパンジーにも心があって、
家族愛、友情、憎しみ悲しみ、喜び、そして幸せ、
それが人間となんら変わりなく存在するのか、
もしかしたら本当にそんな種類の猿がどこかで生活してるかも、

って思ってしまう、そんな気がしてしまう映画だった。

今までのやつも観てみたい。

これ、きっと、まだ続きがあるような終わり方だったから、
次回作が出たら観たい。

あ~~、人間と、知能を持った猿は、共存していけない物なのかな~。


プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR