fc2ブログ

『さよならバースディ』 荻原 浩

さよならバースディ (集英社文庫)さよならバースディ (集英社文庫)
(2008/05/20)
荻原 浩

商品詳細を見る



霊長類研究センターで働く真は、
ボノボというチンパンジーの一種である『バースディ』を
実験材料に、プロジェクトに参加していた。
研究の内容は、猿がどれだけ人間のことばを理解出来るか。
コンピューターのキーボードを使って、
バースディの覚えた単語などを増やしていくことに成功していた。

しかし、このプロジェクトのまとめ役である教授が、
一年前に突然自殺した。
そして、同じ仲間でもある真の恋人までもが、
また自殺したのだ。

二人はなぜ、自殺したのか、
真はその真相を、バースディの力を借りて突き止めようとするのだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日光猿軍団のような、猿回しをよく見ることがあるけど、
ほんと、猿って人間に近いよね~。

言葉も分かってる様に感じるし、
喜怒哀楽も人間と同じようにあるのではないかと思う。

もし、猿が言葉をしゃべれるようになったら、
あらゆる動物の言葉も分かる様になるのでは。。。

この物語では、主人公の真と猿の絆が描かれているが、
はたして、この実験や研究を続ける意味はどこにあるのか・・。
と考えてしまう。

動物って、野生として生きるのと、
人に飼われて生きるのと、
どちらが幸せなんだろうな。

最後には、バースディと真はお別れすることになるが、
バースディが、死んだ真の恋人の言葉を代弁。
その最後の言葉には涙が出た。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村



プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR