fc2ブログ

『ウツボカズラの夢』 乃南アサ

ウツボカズラの夢 (双葉文庫)ウツボカズラの夢 (双葉文庫)
(2011/06/16)
乃南 アサ

商品詳細を見る


母を病気で亡くし、高校を卒業した少女。
父親は再婚すると言い、自分の居場所が無くなった気がして、
親戚の家に居候し始める。
豪邸に暮らすこの家の家族が どうも変わっている。
好き勝手にやって、お互い干渉しないで、家族らしくない。
その中で、少女はなんとかこの家に居座るために うまくやっていく。



今の世の中、こんな感じの家族なんてたくさんあるんだろう・・。
本当は寂しい、けど周りを見るとみんな楽しそうにしてるから、
自分も好き勝手にやってしまう。ほっといてくれると楽だけど
本当は自分のことを見て欲しい。結局すれ違ってうまくいかなくなって
家族がバラバラになる。


この少女はすごい。
この家族のそれぞれとうま~く付き合って、
我慢もしながらチャンスを待って。

母親の病気で苦労をしてるから、何にでも耐えられる人間になったのだろうか。

ラストは思わず拍手をしてあげたくなった。




クリックお願いします。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

ハリポタ!観たぞ!!!

レイクタウンの映画館でついに、観ました!!!!

ハリー・ポッター

友達のY美と行ってきましたよ。

いやぁ~~~~~、良かったよ~~~~。

やっぱいいよね~~、ファンタジーは。

マルフォイの心の動きとか、スネイプの本当のねらい、

グリフィンドールの仲間たちの勇敢な姿、

ハーマイオニーとロンの恋、

いろいろ面白かったよ。

もう一回、最初から観ないと、分からない部分もけっこうあったから、

なんとか時間作って 観ないといけないな。


外人の名前が苦手で、認識できない人もいたし、

前のを覚えてなくて、何した人だか思い出せなかったり。

そんなんでも良かったって思えたよ。







舞台『棟方志功物語』『コロッケオンステージ』

昨日、取引してる信用金庫の招待で、行ってきました。
明治座へ・・・。

明治座


舞台 『棟方志功物語』 『コロッケオンステージ』

棟方 kiretahuku.jpg

コロッケが主演で、なかなかの演技でした。
九州の出身なのに、青森弁が上手だっ、って支店長が言ってた。
コミカルな脚本になっていて、すごく楽しく見れました。

オンステージは、テレビで見る通りではあるんだけど、
やはり生で見ると、テレビでは味わえないおもしろさがあった。
まじめにお話してくれる場面では、感動して泣いてしまった。
被災地に良く行ってるモンね、コロッケ。




途中、休憩に入ると、別室に移動して、お弁当をいただける。

べんと

おいしく頂きました~。



よろしければ、ポチっ





『ブルータワー』 石田衣良

『ブルータワー』 石田衣良

ブルータワー

脳腫瘍で、残り少ない命。生きる希望もなく、ただ死ぬのを待つ生活。
だが、激しい頭痛に襲われるたびに、200年後の未来にタイムスリップ
するようになる。未来では、感染したら死に至るインフルエンザが猛威を
ふるっていて、どんな薬も効かない。自分が何か出来るのではと、
過去から送られた意味を考える。そして、未来の人々を助ける為に奮闘する。


こうゆうの、好きなんだよなぁ~。

世界に入り込みながら読めた。

200年後の世界が、リアルで、すごく想像出来て、怖くもなった。
人間が作った化学によって人間が滅びる。

今の原発も そうだよな~。



よろしければクリック



『タッポーチョ 太平洋の奇跡』 ドン・ジョーンズ/ 中村正 訳

『タッポーチョ 太平洋の奇跡』 ドン・ジョーンズ/ 中村正 訳

honn.jpg

映画化されていたみたいだね。


太平洋戦争末期のサイパンでの壮絶な戦いを、
実際にサイパンのタッポーチョで生き抜いた大場大尉の実録をもとに、
元アメリカ兵によって描かれている。
日本の兵士たちが、どんな志を持って日本の為に命を落としていったのか、
現代の人たちに知ってほしい と言う気持ちから、この本を書き上げたと言う。


兵士達もそうだけど、民間人たちも 日本のため、天皇のため、と言って
戦争の時代を いろんな意味で戦って来たんだから、すごいよな~。

今の人たちに それが出来るのだろうか・・。

好き嫌いで政治やってる政治家を見てると、
日本のためになんか、戦う気力も沸かない っつうの。

天皇の為、ってのも 全く理解不能です。 

コブクロ ライブ2011 横浜アリーナ 1日目(ネタバレあり)

来ましたよ。横浜!
K子と二人、私 横アリまで運転しちゃいました!

時間の余裕があったし、計算したら、電車で行くより交通費安く済むから・・・。

1時間半はかからなかったよ。

開演まで時間があったので、新横浜駅の 
いわゆる駅ビル『キュービックプラザ』で ぶーらぶら してきました。

新横浜

焼きたてパンのお店で 少し 腹ごしらえして、いざ出陣!!



よこあり

こないだ、武道館で グッズは買っておいたので、今回はとっとと入場。


いやー、今回も 席 ハズレだと思っていたら、

思いの外、花道の先端のその先の席だった!!

小渕さんを間近で見れた!!(花道の先端まで来てくれればなんだけどね。)

時々黒田さんも来てくれた!!

最後は二人で来てくれた!!

タオル投げてくれた、けど全然遠くに行ってしまった・・・。

もっといろいろ投げてくれ~!!


MCは、黒田さんの背のデカさの話
一度も自分よりでかい同級生をみたことが無いとか。
転校したとき、はじめて教室に入ったら、新しい先生が来たと思われた、とか。

黒田さん、ギター弾けないのに、無謀にも 弾き語り をやって見せて、
でも全然キーが合ってなくて、めちゃくちゃ・・。
で、小渕さんに怒られた。「お客さんは6000円も払って来てくれてるんだから!」って。

でも、それこそ、6000円払って見に行ったからこそ
私達はそんなレアなシーンが見られるってなもんです。


音響については、やはり、武道館より聞きやすかった と思う。



今回は、銀テープ たくさん持って帰れた。
3.jpg

んーーーーまた良く見えませんね。
「横浜のみなさん こんにちは。さっき駐車場でネコがアクビをしていました。」なしマンです。黒田
「今日のあいうえお作文・・・ようこそ コブクロライブへ はじけていってね! また来るね!!」byコブ
黒田さんの方は、変な なしマンの似顔絵が・・・。



終演後、 CDを買ったときに付いてた引換券ゲットしたファイル。

1.jpg 2.jpg
 
バーコードに見えるけど、「あの太陽がこの世界を照らし続けるように」って
チョー縦長に書いてあるのよ。



そういえば、2階席見たら、小倉智昭が来てたの、見えた。



今、アルバム作り 頑張ってるらしいから、またツアー楽しみです。

プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR