fc2ブログ

去年の話ですが。

写真の整理がついたので
まず、去年の、年末に撮ったやつ
貼ってくね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

N子が早速買ってきました。

『進撃の巨人』

KIMG3082_convert_20190117132004.jpg

もう無理なので
私は読んでないです。
もうちょっと溜まったら
N子に解説して貰います。

そ~いえば、地元の忘年会に出たとき、
ほんのちょっと髪の毛の感じがリヴァイに似てた同級生
がいたので、「リヴァイみたいだね。」
って言ったら、そこにいた全員(10人くらい)が無反応だった。
「リヴァイ、知らないの?進撃の巨人のリヴァイだよ。」
って言っても、一人も進撃の巨人を読んでも観てもいなかった
と言うことにめっちゃ驚いて、
だから、なんか、

こっぱずかしかったわ。(笑)

mig.jpg
〈お借りした画像です〉

↑ ↑ ↑
これがリヴァイ

まあ、よく見たらあんまり似てなかった・・・ハハハ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

28日の福山雅治のコンサート。
友人の付き合いで行ってきました~!
(付き合い、を常に強調したがる私)


1546008704650_convert_20190117131432.jpg
ライブの最中の福山の自撮り

しかし、かっこええおっさんだこと。


パシフィコ横浜だったので、
ライブ前に少し(30分くらい)歩いて中華街に
ランチしに行っちゃいました。

出た!!
萬珍楼!!!

IMG_20181228_155650_convert_20190117131946.jpg
一度、ココで食事してみたかったのよ~。
予約取ってくれたAさん、ありがと~。

IMG_20181228_131556_convert_20190117131449.jpg
高級感漂う店内で、
落ち着いた雰囲気で
大人の女が二人、
高級中華料理の豪華ランチコース
堪能してきましたよ。
(そ~~んなでもない笑)

IMG_20181228_132103_convert_20190117131501.jpg
どれもこれも美味しかった~。
最後のデザート、
シャーベットに炭酸を入れて頂くの、
ちょ~美味しかった。

IMG_20181228_234549_convert_20190117131530.jpg
ごめんごめん・・
やっつけで撮ってる感否めず・・・。
恒例のマヨネーズと、
ツアータオル。

いいのにね~、前回のタオル持って行ってたんだけど、
Aさんが私の分も買ってくれて・・・。
申し訳ない・・・

でも、福山のツアータオルは
すごく良いんです。
使い勝手がすご~~く良い。

Aさん 「使わないよ~、マヨネーズも明けてない。」

そっか、本物のファンは・・・・



ライブは今回、知らない曲が多かったけど、
やっぱ、生の歌、生の音楽、
いいもんです。
来年も、よろしくね~~。


マヨネーズは即刻明けて使う。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大晦日の話。

R子と、R夫くんが暇だというので、
パパとN子と、スカイツリー脇のソラマチで
食事してきました~。

銀座アスター昴SUBARU
「銀座アスター昴SUBARU」

中華料理のお店です。
(また中華!!)

1546489923184_convert_20190117131756.jpg
眺めよかったよ~~。
R夫くん、私が買ってあげた眼鏡かけてる、
いいねいいね~~。
逆光でよ~わからんね(笑)

1546489933411_convert_20190117131812.jpg
はじめはまだ夕方で
昼間の景色って感じだけど。

IMG_20181231_173239_convert_20190117131824.jpg
食事してるうちに夜になって、
夜景を眺めることが出来た。

食事も美味しかったよ。


食事のあと、
パパがR夫くんに靴を買ってあげた。

IMG_20181231_181726_convert_20190117131839.jpg
どれにしようかと
物色中のみんな(笑)

私が先にR夫くんに眼鏡を買ってあげちゃって、
パパが「俺も何か買ってあげたい」ってなって、
そしたらR夫くんが「靴が良い」ってなって、
やたらにR夫くんに尽くしてしまっているバカ義両親だ。

なかなかオシャレな靴でしたよ。
眼鏡もオシャレだし、
R夫くん、いい男になっちゃったね~。


年越しはそのままうちに来てもらって、
ガキ使とジャニーズのコンサート観ながら、
年越しそばを作ったのでみんなで食べた。

こうゆう年越しもいいもんだね。


紅白は一秒も観なかった(笑)



福山のコンサート行ってきた話。

「福山☆冬の大感謝祭 其の十六」

IN パシフィコ横浜!!

高校の時の同級生と、
行って参りました!!


KIMG1574[1]_convert_20170111162829

どこでライブやったの?
って聞かれて
「パシフィコ横浜だよ。」
って返事するのがけっこう大変。

パシ横、とか?

そうゆう、横アリ、的な略語あるのかしらね。

パシフィコ・・・って、言いづらいのよ。。。



お昼に着いて、
隣の「コンチネンタルホテル」で、
リッチにフランス料理のランチ食べちゃったりして。
(写真とってな~い!)

美味しかった~~。
おしゃべりも楽しかった~~~。


さてさて、5時からのライブ、
席もまあまあ良くて、
トロッコでやってきた福山は
目の前過ぎてあご下からの福山~~
になってたくらいで。。。

思っていたとおりのイケメン!
ギター持つ格好が何とも言えない!
コブクロの小渕さんと何が違うのだろうか、
と吟味しちゃったりして、
あ~、小渕さんとは身長が違うのだね、ハハハ。
身長が高いと、ギターが歩いてる、とはならんのだね。
なるほど~~ね~~~~。

福山はギターと顔が小さく見えたわ~。

とにかくその、立ち姿は、一級品のかっこよさだったわね。

連れの友達は「おしりがああああああ。」
って興奮してたけどね(笑)


KIMG1581[1]_convert_20170111162858

入り口で配ってた、マヨネーズ。



そう言えば、グッズ買わなかったな。
来年はタオル買おうっと。
(ぐるぐる回したり、上に放り投げたりする場面が
 ありやしたからね。)

・・・・・


来年も行く気になってます、はい。。



歌はマイセトリCDで予習したかいがあって、
ちゃんと楽しめました。
しかも、福山のコンサートは
スクリーンに映し出してくれる映像が、
ほとんど全部が福山のリアルな映像と、
歌の歌詞なのよ。

だから、一緒に歌える。

そして、遠くてもずっと、福山を見てられるのだ。




曲を聴きに行く、というより、
福山を見に行く、なんだね。

うん、分かるわ、かっこいいモン。

だが、まだ私の心が落ちるほどではないぞ、
そうはいかない。



だがしかし・・・・




来年のセトリ、
ちょっとだけ楽しみになってる自分がいるのでした~。



セトリCD作った。

いつもコンサートに行く前にはこれやります。
セトリCD作成。

コブクロも、ファンモンも、いつもそう。
ツアーが始まったら即効セトリ入手して
全部は入れられないので自分なりにピックアップして、
車の中で流して当日までモチベーションを上げておくのだ。

KIMG1518[1]_convert_20161222105635

今回の福山のセトリ。

福山は曲をコンプリートしてないので
パパが持ってた『福の音』(最新のベストアルバム3枚組)
に入っていない物はXアプリで購入。
Xアプリでも手に入らない曲もあったけど、
今回は諦め。
どうせ全部は入りきらない。

●CDに入れた
○知ってる曲だから除外
×手に入らなかった

って、目印まで付けて・・・。

こうゆうときの私はけっこうやること細かい。




セットリストは知らない方がいい、
当日の楽しみにする、

って言う人も多いだろうけど、
そこはまあ、人それぞれだよね。

なんなら、コブクロなんて全部の曲頭に入ってるから、
当日の楽しみにするのも楽しいんだろうけど。

でも、ツアーが始まると、ど~~しても、
何歌うんだろう~~って、気になっちゃって。。。



さて、今日からココアは福山一色です。
森山直太朗は一旦お休み。


ヤバイかな~~、福山好きになっちゃうかも~~。
コンサートなんか行ったら9割方、
好きじゃないが好きになるよね~、

だって、イケメンだもん~~。。
(星野源・・・・そこは足元にも及ばない・・気の毒ですが)



まずは、イケメンで、金持ってて、
可愛い奥さんもいて、スケベなオッサンを
じっくり堪能する事といたします。



プロフィール

きゃろたんと

Author:きゃろたんと
1970年生まれ(女)
感じた事を書きます。
毒舌けっこうあります。
お気を悪くなさったら
 ごめんなさい。

★主な登場人物
【R子/結婚4年目・娘一人】
【K子/幼稚園教諭5年目】
【N子/社会人1年目】
【パパ/同い年.自営社長】
【桜子/トイプードル・享年12才】
【あきら/トイプードル・15才】
【こしず/義母.事務先輩】
【やすお/義父.自営会長】
【R夫くん/R子の旦那さん】
【K彼くん/K子の彼氏)
★好きなこと
【コブクロ】
【レイクタウン】
【読書】
【映画】
【観劇】
【着物】

仕事の合間に書くので、
土日の更新はあまりないです。

ようこそ!
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
おすすめリンク
今読みたい本はありますか?
検索フォーム
QRコード
QR